not yet

本やゲームの感想など

小説感想:『Death's End』

The Three-Body Problem』3部作完結編。

Death's End (Remembrance of Earth's Past)

Death's End (Remembrance of Earth's Past)

圧倒的な話のスケール感のSF小説でした!

過去・現在からファーストコンタクトに至るまでを描いた2部までから更に物語の時空間を広げて、人類や宇宙の終末までを描いてしまうオリジナリティに溢れた想像力・構成力に脱帽です。

例によって(?)サイエンス部分は「なるほどわからん」状態でしたが、個人的にはその辺りはあまり気にしませんでした。SFにせよファンタジーにせよ「そういうルールはルールとして受け入れ(最低限の納得感は必要ですが)、その中での人の選択や葛藤といった物語」が楽しめれば良いと思っていて、この小説では正に考えたこともなかったような環境に置かれた人々の物語を大いに楽しむことができました。

全体を通してガッツリとしたSFながらも、堅く難しいばかりでなくエンタメ要素もしっかり盛り込まれていて、特に2部の Wallfacer vs Wallbreaker を中心とした Trisolarans (というよりむしろ Trisolarans 信奉を掲げる地球人)との頭脳戦は面白かったですね。

3部作なので全編読み通すのはそれなりに時間がかかりましたが、それだけの価値は十分にありました。大満足です。


以下、3部作全体を含めて面白かった設定のメモです。若干ネタバレを含むのでご注意下さい。

Wallfacer vs Wallbreaker

2部の中心の1つ。

Torisolarans は Sophon という、あらゆるものを監視・透視することができる諜報装置を地球に送り込んでいる。国連は、その監視を逃れられる唯一の例外が人間の思考である、という点に注目し、対 Torisolarans 戦略を自身の頭の中だけで考え、その実現のために超越的な権限を与えられる Wallfacer を4人選出した。それに対して、Torisolarans を信奉する地球人は Wallfacer の戦略を暴くべく、それぞれの Wallfacer に対して Wallbreaker を選出、Sophon からの情報も駆使し、対抗を始めた。

という感じのプロット。

「圧倒的強者にどう立ち向かうか」という、これだけでワクワクしないはずがない展開ですね。これを成立させる Torisolarans の性質(簡単に言えば嘘をつけないため謀略に疎い)や Sophon による基礎科学の妨害も、科学的妥当性はさておきとても上手く練られていると思いました。

Dark forest theory

2部の決着 + 3部のベースとなった考え。

要するに、宇宙における文明はお互いの性質(友好的か敵対的か)を知る術がないため、先手必勝で他文明を潰していく傾向に向かう、というもの。故に他文明に位置を知られることは文明にとって致命的になる。

この理論の妥当性を検討するスレ(「[Dark Forest] [Spoilers] Holes in the Dark Forest Theory? : SF_Book_Club」など)を覗くと面白いです。

Sophon の力を含めて、物語性と技術的・論理的妥当性のバランスは「妥当なような、よく考えればありえないような」という結構ギリギリのラインを攻めている気がしますが、物語の引きの強さもあり、一瞥して「それはありえない」と興醒めしてしまうような一線は越えている超理論はなかったと思います。

Swordholder

Dark forest theory に基づき、Torisolarans に対する抑止力である「全宇宙に太陽系文系の位置を知らせる放送」を実行する権限を委ねられた人間。Torisolarans は全放送施設を短時間に破壊する力を持っているため、組織ではなく人類を代表する個人がその責任を負う。人類の最終選択は人類の手で、という大衆の考えによって AI に任されることもなかった。

Wallfacer, Wallbreaker に引き続き、名前がいちいち若干の厨二病感があってかっこいい…。